文鳥動向の備忘録 四半世紀の時を越えて 「台湾産ブンチョウの羽色の表現型とその活用法」という2001年『愛知県農総試研報」掲載の文章のコピーを探していたら、2000年にガツを治療してもらった際、頼みもしないのにくれた紙切れが出て来た。・・・奇跡的である。 ・・・よくいるタイプだが... 2025.04.22 文鳥動向の備忘録
獣医さんの「みかた」 臨床医は研究者ではないにせよ ヨード剤なしでもみな元気 小鳥専門病院として名高い『リトルバード』の小嶋氏によって引き起こされた、ヨウ素過剰による甲状腺異常は、2010年の『コンパニオンバードの病気百科』だけを見ても明らか、と先日指摘したが、本来3倍あった文章を削った際に... 2025.04.21 獣医さんの「みかた」
文鳥動向の備忘録 自燈明の女チバ? 同居オスは気に食わないらしいチバ 小鳥専門の獣医さんだから、任せておけば安心だと思って、根拠薄弱の知ったかぶりで飼育に口出しされても気づかずに、挙句は、毒を自分の小鳥に与えて死の苦しみを味合わされても、恨むことすらできない。それほどな思考停... 2025.04.20 文鳥動向の備忘録
獣医さんの「みかた」 うがい薬を飲み水に混ぜた人はもういない? 甲状腺腫ではない。遊び過ぎて疲れているだけ 近頃は、昔の不行跡を真面目に取り上げて非難するのがはやりらしい。 例えば、入院して難を避けるとは政治家並だと感心していたとんねるずの石橋貴明さんだが、案外に仮病ではないらしいのに、謝罪に追い込まれ... 2025.04.20 獣医さんの「みかた」
文鳥動向の備忘録 いろいろな異動作戦実行 生殖能力のない奴は1羽暮らしになるのだ チバちゃんはイケメンの桜文鳥に声掛け中・・・、売れ残りの「アオ」はチバちゃんの娘サイの婿チョロの兄で、外見は美鳥だ。頭が悪いので、カゴに帰すのが面倒そうだが、チバちゃんと同居させてみることにした。 そ... 2025.04.19 文鳥動向の備忘録