朝顔など土いじり記録 メダカ防御 7月に隆盛を誇っていた睡蓮鉢のメダカたち、8月になって減少してつつある気配だったので、一週間ほど前にたまりかねて睡蓮の葉を伐採して水を抜いたところ、何と生き残っていたのは白メダカ1匹だけでした。 トンボの幼虫ヤゴによって捕食された可能性が高... 2017.08.22 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 梅雨入りに紫陽花 関東地方も梅雨入り(した模様)とのことですので、我が家の紫陽花たちを載せておきます。 5年前、鉢植え状態で引っ越してきた『柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)』は、小庭の隅で旺盛に咲き誇っています。 また、青くてこんもりした紫陽花がいいよね、との... 2017.06.07 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 メダカに異血 一昨日、室内の水槽で育てていたメダカのうち大きな10匹ほどを、屋外のスイレン鉢2つに移しました。数が少ないので、産卵させて増やそうと思ったのですが、兄弟姉妹ばかりで繁殖を繰り返すことになってしまうのも考えものですので、新たに購入することにし... 2017.05.06 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 「ブンチョゴケ」咲く モッコウバラが晴れ晴れと咲き誇っています。 それとは対照的に日陰の地面でひっそりとサギゴケが咲きました。昨年植えて一冬越えたのですが、元気いっぱいです。花の形がサギが飛ぶように見えたからサギゴケなのだろうと思いますが、丸っこくかわいらしいの... 2017.04.25 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 椿開花 我が家のシンボルツリーに位置付けられている五色八重散椿が開花しました。この椿は、赤が多かったり少なかったりで色々になるはずですが、我が家で咲くのは、今のところ、写真のような白地にピンクの絞りが少々の上品な色合いばかりです。好みなので、このタ... 2017.04.02 朝顔など土いじり記録