
エード・ハマー(メスならヨーコ)とサホが雌雄ならペアにして、次代はごま塩ちゃんが生まれるはず!なのだが、果たしてどうなるか。ごま塩ちゃんだったとしても、ヒナの時は桜偽装の可能性があるから・・・、なってみないとわからん。
ヨウ素過剰の話は、ブログでいちびっても(「いちびる」大阪弁で「調子に乗ってふざける」)仕方がない気もするので、真面目にまとめて私のサイトの表紙にペタペタっとリンクを張ることにした。で、ロゴは先ほど、昔の画像を使って作った↓。
webページをつくろうかと考えたが、スマホで見るならここの方が見やすそうな気がするので、記事として書くつもりだ。早くも、蒸し返したと思うなかれだ。
↑のようなかわいい子たちに毒物を与えてもらっては困るのだ。何しろ、ゴイトロゲンが小鳥に悪影響を与えるエビデンス(この場合は生体実験的な飼育による実証)など何一つないのに、その点気づくこともなく口幅ったい若い臨床医など、もううんざりなのだ。拡大再生産などされたらたまらない。

コメント