文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

マロンにホチャ

マロンに言い寄るホチャ 昨日迎えた嫁候補2羽は、「くり」さん家から来たので、シナモンはマロン、シルバーはクーリンと名付けた。 ケージを開けて様子を見たら、案外、おとなしそうなマロンが出て来て・・・、ホチャに言い寄られていた。ホチャは、現在シ...
文鳥動向の備忘録

期待の嫁入り

活発そうなシルバー娘と控えめそうなシナモン娘 ごま塩ガチャの「パダワン」キンタは、幼馴染の白文鳥トッピと仲良しだが、彼にはシナモン始祖としてシナモンの嫁を迎えねばならない。・・・探すの大変なんだよな、と思っていたら、オークションに載っていた...
文鳥動向の備忘録

昭和などろくでもない

昭和なら「古代文鳥」だろうか 順調にお育ち中の5羽のシナモン文鳥・・・、シナモンなのだろうか?、と疑問符がついている。↑左の子は手羽の色がシナモンだが、中ほどの子は白いではないか、これは部分的なものなのか何なんだろうか・・・。 ところで、「...
文鳥動向の備忘録

そんな程度の軽い偶然

大きい子開眼 昨夜の段階で、最小5g、最大11g。前日29日では4gと9gだったので、成長軌道に乗ったと言えよう。 大きい子は開眼した↑。となれば、孵化11日目だから、20日生まれだ。母の鉄壁のブロックで鳴き声も聞こえず見過ごしてしまい、2...
文鳥動向の備忘録

羽繕いは元気の印

羽繕いばかりしているヒノコ(※ワクモではない) 5羽の育雛が出来なくなって生命の危機と見なしていたヒノコは、すっかり復活した。↑、生気の戻った目を撮りたかったのだが、ずっと羽繕いをしていた。・・・だが、、それが大事なのだ。老いたり病気になっ...