ジャクボー

文鳥動向の備忘録

ごま塩の子も背がグレー

ハマーの背中はグレーだった 相変わらず夫婦で邪魔をするが、鉄壁ではなくなり丸見えだ。おかげで、奥の白い子の背中が灰色なのがわかる。つまり、1840年代の絵画史料、おそらく将軍家の飼育する珍しい色あいの文鳥(「替文鳥」と、白文鳥のヒナと思われ...
文鳥動向の備忘録

マツ逝去

昨夜のマツ 若い妻とともに繁殖に励んだマツは、換羽となって、持病の下腹部の膨張が生じて体調がすぐれなくなっていた。それが、換羽がほぼ終わって体調が戻ってきたかと思えた一昨日、再び悪化して、昨夜はひたすら湯づけエサを食べる状態となってしまった...
文鳥動向の備忘録

エードとハマー

2羽いる。。。 ポナの鉄壁ブロックも少し弱まり・・・、結構濃い桜1、白、2羽いるね。3きょうだいと判明した。良かった、2系統出来る。問題はペア相手と置く場所だ。あと名前・・・、1羽が江戸系なのでエードだから・・・、両親が田中鳥獣店出身で横浜...
しらばくれた書きとめ

FNS27時間総ざんげ大会、やれば?

昨日、フジテレビの第三者委員会による実に真っ当で、まったく同感の指摘により、少しズレているが誠実ではあるらしい大多元専務が、現職から身を引く旨の会見をされているのを見て、私見を書いた。その直後、元フジテレビ政治部長の平井さんの記事を読み、感...
獣医さんの「みかた」

「ハイター」を使いなさい

小鳥の宿泊所をしていると、持ち込まれる水入れがとても汚れていたり、熱湯をかけて変形させたような跡があったり、驚くことがある。なぜ、台所用漂白剤、つまりは次亜塩素酸ナトリウム、長らく親しまれた商品名なら「ハイター」を使用しないのであろうか?ち...