文鳥動向の備忘録 お拾いの行方 エサ入れに捨てられた孵化直後のヒナ 午前中、ジュンとマダラのケージの水入れに卵の欠片があったので、孵化したのかと思っていた。で、夕方、嫌な予感がして見ると、エサ入れに↑のような冷たい物があり、手のひらのぬくもりで生き返ったようにうご... 2023.02.18 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 デッカ気分転換 水浴びするデッカ 昨夜の様子では身が案じられたデッカ、今夜はしっかりと指に乗ってテーブルに移動し、やはり周囲を確かめて、セツがいないことを確認すると、水浴びを始めた。そして、どうやらいつも水浴びの邪魔をする女房がいないことを再確認し... 2023.02.17 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 セッちゃん逝去 セツの子孫の19代目たち 朝、デッカとともに上段のツボ巣で眠っているのを確認して、安堵していたが、正午頃に見ると姿が見えず、となれば、そうなるだろうとの予測通りに、デッカが不自由になった際に設置した底面のツボ巣の中で眠るように亡くなって... 2023.02.16 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 男系だけではわからない(信長と家康の子孫) 今日もがんばってるセツ 織田信長と徳川家康のDNAを継承する人、そのような者は・・・普通に存在する。例えば、信長の娘は家康の嫡男信康に嫁ぎ、女の子二人を産んでいる。歴史の表面だけ見れば、信康は切腹してその後を継ぐ男子はいなかったので... 2023.02.15 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 したが後悔しないで納得 よく食べる しないで後悔するよりも、して後悔した方がましだ。が、それは自分で考え判断して自分で行動できる人間自身の場合である。 文鳥は今現在の生活が続くことに幸せを感じている。なぜなら、他の生活を知らないからである。それを愚かと笑うなかれ。... 2023.02.14 文鳥動向の備忘録