たくさんのペア化前夜

給餌が趣味の王子様

 ペアリングで悩んでいる。
 まず最初に決めておくべきキンタの嫁がいない。シナモンのメスを探し出せないのだ。・・・日の出屋に行こう。で、市役所で期日前投票をして、先ほど行ったのだが、やはりいなかった。桜のペアは3組ほどいた。みな姿の良い子たちだが、残念ながら、今現在必要としない。アルビノがいるが、これも関係ない・・・。おそらくメスの方が白っぽいのに桜のペアになっている・・・。これは、シナモンパイドの白羽増し増しバージョン、むしろシナモン化したごま塩ちゃんだ。・・・だが、ごま塩ちゃんの江戸系白因子はシナモンより優性(顕性)ではないのだろうか、優劣なしでともに顕性なのか・・・。余裕があれば確保したいが、今はそれどころではない。

 キンタ♂の嫁が見つかれば、同居している幼馴染のトッピ(桜ペアのコッペ&イッパの間から生まれた白文鳥)とモモ弟の白♂、シルバーのネヅ♂に交換したカエ♀、ハマー♂(江戸系白文鳥)に20代目桜文鳥サホ♀、桜文鳥チバ孫タイシ♂?はモモ妹の桜文鳥で桜の王道系統にしようかと思ったが、江戸系白文鳥エド♀とペアになって、祖母似のごま塩ちゃんを生んでもらう方が魅力的だ。・・・悩ましい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました