文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

『過ち』はいろいろ

水浴びするなら元気かもしれないマメ お盆は宿泊で満杯なので、例年、忙しすぎる。加えて、7月3日から入院している老母の転院手続きがある。そしてそれ以前から、ウィンドウズ10のサポート終了の脅しに屈し、パソコンの買い替え(中古)を行いモデムも交...
文鳥動向の備忘録

腫瘍拡大

耳の血豆が拡大中のマダラ マダラのほっぺに違和感を覚えたのは、昨年末あたりだと思う。一時的であったり膨れても自然治癒することも多いのだが、治らず、一進一退を続け、最近になって急激に姿を拡大している。・・・この赤いのは見覚えがあり、二代目の夫...
文鳥動向の備忘録

給餌太子

給餌太子ことチバ孫タイシ 知らない人もいるかもしれないが、文鳥の給餌とは↑である。口角のパッキンがないと難しいわけだ。 それにしても、我がタイシ様は男の子なのに給餌を趣味にして、何と健気なことか!・・・でも、すぐ気が変わるんだよな、と思って...
文鳥動向の備忘録

アブラナ科禁止は非常識

一仕事終えた夫婦 イチィとハンジが3羽の白文鳥のヒナを育ててくれた。・・・自分で育てたハンジのような文鳥は、当然かわいいが、イチィのようにペットショップの売れ残りっ子で手乗りに復帰するような子は、さらにかわいいものだ。無理な繁殖をせず長生き...
文鳥動向の備忘録

アゲアゲは順応 無理して北上尾に行って正解であった。その後、落ち着く暇もないありさまだ。 ほっぺたのヒナ羽毛残りがチャームポイントのアゲは、宿泊部屋の環境に慣れ、毎晩積極的に飛び出して遊ぶようになった。・・・だが、キンタとペアリングして一緒...