文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

四半世紀の時を越えて

「台湾産ブンチョウの羽色の表現型とその活用法」という2001年『愛知県農総試研報」掲載の文章のコピーを探していたら、2000年にガツを治療してもらった際、頼みもしないのにくれた紙切れが出て来た。・・・奇跡的である。 ・・・よくいるタイプだが...
文鳥動向の備忘録

自燈明の女チバ?

同居オスは気に食わないらしいチバ 小鳥専門の獣医さんだから、任せておけば安心だと思って、根拠薄弱の知ったかぶりで飼育に口出しされても気づかずに、挙句は、毒を自分の小鳥に与えて死の苦しみを味合わされても、恨むことすらできない。それほどな思考停...
文鳥動向の備忘録

いろいろな異動作戦実行

生殖能力のない奴は1羽暮らしになるのだ チバちゃんはイケメンの桜文鳥に声掛け中・・・、売れ残りの「アオ」はチバちゃんの娘サイの婿チョロの兄で、外見は美鳥だ。頭が悪いので、カゴに帰すのが面倒そうだが、チバちゃんと同居させてみることにした。 そ...
文鳥動向の備忘録

ネズ子かネズ男か

ウチの子シルバー2代目 3羽孵化したシルバーのうち、案外、最初に生まれた子が残ったようだ。名前は・・・、ネズミ色なので、今後代々この系統の頭文字は「ネ」にする予定で、ネズのズはツでツーで2だから、何だ、ネズでいいじゃん、となった。女の子なら...
文鳥動向の備忘録

どの子がだれ子だ

このうち4羽はウチの子確定 多士済々のヒナたちも、4羽(白3羽・シルバー1羽)がいなくなって、↑となった。奥の両サイドにいるのがオノコの妹か弟、つまり、モモ&エモの子だが、どちらが残るのだろうか。どちらも売れ残る可能性もあるが・・・。頬の左...