中雀王朝新系譜
こんにちわ、ジャクボーさん。長らく御無沙汰を指定ました。
王朝の5代目のメス文鳥が卵をあまり産まず、年齢を重ねる中で新しく文鳥を迎えようと一昨年、南船橋の小鳥卸し屋さんを尋ねたところ、既に廃業されていたようで途方に暮れていました。
しかし、昨年6月に名古屋に転勤になり、昨年9月に三河安城市の小鳥専門店からペアの文鳥を迎えて、今年の2月2日に目出度く3羽の雛が孵りました。
久しぶりに文鳥の育雛を楽しむ今日この頃です。
自身のブログの更新は難しいですが、ジャクボーさんのブログを時々拝見させていただきます。
王朝の5代目のメス文鳥が卵をあまり産まず、年齢を重ねる中で新しく文鳥を迎えようと一昨年、南船橋の小鳥卸し屋さんを尋ねたところ、既に廃業されていたようで途方に暮れていました。
しかし、昨年6月に名古屋に転勤になり、昨年9月に三河安城市の小鳥専門店からペアの文鳥を迎えて、今年の2月2日に目出度く3羽の雛が孵りました。
久しぶりに文鳥の育雛を楽しむ今日この頃です。
自身のブログの更新は難しいですが、ジャクボーさんのブログを時々拝見させていただきます。
老いてなお元気にやりたい放題
うちの「ちゅん」様(♀)です。
現在8歳と3か月、相当なおばあさんですが、まだ元気いっぱい、午前中のお化粧(羽繕い)と
午後の水浴びは毎日欠かしません。
食欲も旺盛で、主食のほか、粟や稗の穂、豆苗、ボレー粉なども大好きです。
夕食の時間になって皆が食卓についていると「出せ、出せ」とケージの出口で大暴れするので、仕方なく出してやるとすぐに私の所へ飛んできてご飯粒の盗み食いを始めます。実においしそうに「パクパク」といった感じで食べています。私のことは格下と思っているようで、追い払おうとすると大声で威嚇され、時には噛みつかれます。ご飯を2,3粒食べたら今度は汁物です。味噌汁より貝類の澄まし汁の方が好みのようです。上を向いてうまそうに飲み干しています。
こんなことを書くと「文鳥の健康を損なう」と叱られそうですが、老鳥でもあり余命も長くはないでしょうから、本人の好きなようにさせてやりたいと思っています。
この冬も保温に気を付けて春を迎えたいと思います。
現在8歳と3か月、相当なおばあさんですが、まだ元気いっぱい、午前中のお化粧(羽繕い)と
午後の水浴びは毎日欠かしません。
食欲も旺盛で、主食のほか、粟や稗の穂、豆苗、ボレー粉なども大好きです。
夕食の時間になって皆が食卓についていると「出せ、出せ」とケージの出口で大暴れするので、仕方なく出してやるとすぐに私の所へ飛んできてご飯粒の盗み食いを始めます。実においしそうに「パクパク」といった感じで食べています。私のことは格下と思っているようで、追い払おうとすると大声で威嚇され、時には噛みつかれます。ご飯を2,3粒食べたら今度は汁物です。味噌汁より貝類の澄まし汁の方が好みのようです。上を向いてうまそうに飲み干しています。
こんなことを書くと「文鳥の健康を損なう」と叱られそうですが、老鳥でもあり余命も長くはないでしょうから、本人の好きなようにさせてやりたいと思っています。
この冬も保温に気を付けて春を迎えたいと思います。
近況
未だに挿し餌してます もうクチバシはほとんどピンク色なのに
私のカップにしか口をつけません
飼育用セットには目もくれません
常に私と食事と生活を共有したがります
カメラのレンズが好きで撮影不能です
レンズを突っつくので画像全体がクチバシが写ります
私のカップにしか口をつけません
飼育用セットには目もくれません
常に私と食事と生活を共有したがります
カメラのレンズが好きで撮影不能です
レンズを突っつくので画像全体がクチバシが写ります
動画に夢中
Re: 動画に夢中
ジャクボー
2023/01/15(Sun) 17:11 No.33
ぴなみちゃんは現代的な良い趣味を持ちましたね。


元気すぎて困ります
嘘のような本当の話で
飼い主の焼酎飲んでしまい
それ以来晩酌してると必ず
保育器から出せ出せ暴れて
出してあげると手に止まって焼酎を要求します
米焼酎でインドネシアでは野生の文鳥はライスバードとして
害獣扱いされています 仕方なく差し上げますが
おいしそうに飲んで寝てしまい
目が覚めると水を要求しますので刺し餌とお水を上げています
お水は自分で飲んでいます
これでは人類の酔っ払いと同じです でも家族だから
一緒にお付き合いしてしまいます 私は医療従事者ですが
獣医ではないので獣医学テキストで害の無いように
調整はしています 人間小児科のお薬が動物病院で使用されることは普通にあります
飼い主の焼酎飲んでしまい
それ以来晩酌してると必ず
保育器から出せ出せ暴れて
出してあげると手に止まって焼酎を要求します
米焼酎でインドネシアでは野生の文鳥はライスバードとして
害獣扱いされています 仕方なく差し上げますが
おいしそうに飲んで寝てしまい
目が覚めると水を要求しますので刺し餌とお水を上げています
お水は自分で飲んでいます
これでは人類の酔っ払いと同じです でも家族だから
一緒にお付き合いしてしまいます 私は医療従事者ですが
獣医ではないので獣医学テキストで害の無いように
調整はしています 人間小児科のお薬が動物病院で使用されることは普通にあります
Re: 元気すぎて困ります
ジャクボー
2023/01/15(Sun) 17:10 No.32
大昔、具体的に言えば半世紀ほど前の飼育書には、晩酌のお供でアルコールを飲ませてはいけない、とあるくらいで、そういうことをする人は、大昔には結構いたようですね。
ただ、保育器から出すヒナにそれを実行するというのは珍しく、ヒナの差し餌期間など一か月未満でしょうから、少々真実味に欠ける印象を受けてしまいます。事実でしたら、成長期にアルコールは、普通に害になるでしょうね
ただ、保育器から出すヒナにそれを実行するというのは珍しく、ヒナの差し餌期間など一か月未満でしょうから、少々真実味に欠ける印象を受けてしまいます。事実でしたら、成長期にアルコールは、普通に害になるでしょうね

