文鳥動向の備忘録

はんがやみくりやでQED

​​久しぶりにケージから出ておっかなびっくりのカイ​​ 古代の国郡郷の行政区分で、郷も郡も無視して広範にわたる杉山神社の分布を考える際には、その創建が中世であることを見逃してならない。つまり、郷や郡を越えて(各国衙が基本の行政単位となるので...
文鳥動向の備忘録

頼朝と言えば真鶴の杉山一択

​​良い子の20代目オレと田中鳥獣店出身のマイ(ター)​ 永らく使わせてもらっている楽天ブログだが、書こうと思った時に「広告を見ろ!」などと、鬱陶しい限りなので引っ越す予定だ。せっかくなので、ワードプレスに過去の記事ごと移行しようと、ごちょ...
文鳥動向の備忘録

政子様は弁天様?

​ウチの弁天様サイカ嬢、母チバと父マツの良いとこ取りである​ 明倫(【現】清風高校)の「政子の井戸」のある急坂が鎌倉古道の下道(しもつみち)で、愛犬パピーを連れて歩いた国大跡(【現】清水ヶ丘公園)への人気のない舗装道が街道筋と知って、昨年絶...
文鳥動向の備忘録

若手のペアリング

​​気まぐれマイちゃんと天才オレ様​​ ツイカの奴がチバ娘のサイカをねらっているようだ。・・・身の程をわきまえぬ爺め。 20代目タッチも♀だったので、仲良しの幼馴染サイカとは、いずれ別々にしなければならぬ。・・・タッチの夫はタナ(カ)にして...
しらばくれた書きとめ

スーパーでお買い物しなさいー実録お米の市場価格ー

先ほどTBSニュースの取材を受けたどこぞの街スーパーの社長らしき爺さんが、お米5kgの値段が500円上がったが高くなっても売れている、などとしゃべっているのを見て、どこの星の話かと耳を疑った(冷夏で品不足になった約30年前の話ではないか?)...