しらばくれた書きとめ 震災5ヶ月を前にキチガイのキイン 私のアノ者への失望・嫌悪を通り越した憎悪は、震災の2週間後に行なった会見に始まるが、それを決定づけたのは5月3日だ。この日、国政を預かっているアノ者とその母親と女房が、連れ立って飯を食いに出かけ、路上で記者に何を食べたのか尋ねられ、被災地に... 2011.08.10 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ プリンターメーカーが歩むエゴの道 先月新しいパソコンを導入し、1日早朝にかけデータを置いているサーバーの引越しを実施、その翌2日朝プリンター(『Canon PIXUS iP4500』)が壊れていた。前日は問題なかったのだが、朝になると通電しなかったのだ。 「せわしい時に限っ... 2011.06.04 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ ガレキでカンカン総選挙? 「復興の見通しもたたない段階で、総理の辞職を求めるなど有ってはならない!」これは普通(の思考能力を有する総理大臣が在職の場合)なら正論。そして、「不信任案が可決されれば解散総選挙!」も正論。自分に非がなければ、主権者である国民に信を問うのが... 2011.06.02 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 真空パックはダメ?3価でないとダメ? 日々の生活に追われているとあまり突き詰めて考えられないことも多く、そもそも何か言われたり書かれたりしたことを「本当かな?」「どういったことだろう?」と、多少の疑念を持って自分で考える習慣は、なかなか身につくものではない。 大抵は、専門めいた... 2011.04.22 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 鯰足~ゲルマン魂今昔~ 関連地震の揺れでメダカの水槽がこぼれると、鯰足が始まります。 さて、道端の電飾付き冷蔵庫(飲料水の自販機)が石原都知事閣下のご指摘で、今さらながらクローズアップされ、一日だけ空騒いだ者もいた水道水の放射性物質の話も聞かなくなった今日この頃(... 2011.04.16 しらばくれた書きとめ