しらばくれた書きとめ 前回の補足 前回右側の地図の説明が不足していましたので補足します。 右側のセシウム濃度の単位は「Ci」キュリーになっていますが、1キュリーは3.7×10の10乗ベクレルなので、前回掲げたような数値となります(ネット上に流布しているのは換算後の数値)。こ... 2011.08.23 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ チェルノブイリとの土壌セシウム濃度の比較 チェルノブイリブイリと安易に比較して、桁違いの恐怖心を抱いている人がいるようです。そこで、オープンソースでもあるようですので、早川さんたちの作成された図と、ウィキペディアのチェルノブイリ事故の項にある図を並べて考えてみたいと思います(図は最... 2011.08.22 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 「ガィガァー」と「エンガチョ」 ガイガーは「害がぁ」に通じ、ガィガァーとガを強調して発音すると、ブロガーのように特定行動をする人を指す言葉になる・・・、なかなか意味深長ではありませんか。 しかし、「ガイガー突撃隊」もしくは「ガィガァー」と称すべき、趣味で買い込んだガイガー... 2011.08.21 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ ガイガーカウンター突撃隊? 西日本に根深く蔓延している「自分たちは大丈夫」といった妄想が露呈すると、良識のある西日本の人たちは、ずいぶんと情けない気持ちになったでしょう。しかし、東日本にしても誇れたものではありません。放射能汚染に関心があり頭がシャープでも、逆のベクト... 2011.08.19 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 送り火として見たい大文字 成田山新勝寺の対応については、冷静になって考えると、一部マスコミの誤解による報道があり、実際は粛々と行われるのみ、のような気がしています(宗教的倫理観ではそれ以外ないため)。したがって、同寺で責任のある立場にあるお坊さんが出てきて、妙な発言... 2011.08.18 しらばくれた書きとめ