文鳥動向の備忘録 エモのモモ加入 初日から卓上で水を飲むモモ エモの嫁候補がやって来た。コビィ&トムの子・・・↑ナイの弟を父として、3月に生まれた白文鳥だ。誕生日が桃の節句に近かったのでモモと名付けたそうだ。 早速エモの隣にカゴを置いたところ、エモはそわそわし続けとなっ... 2023.07.23 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 年寄りの冷や水 トウモロコシに群がる鳥たち トウモロコシの日、となれば・・・、床に佇むヒノを拾い上げてテーブルに乗せる。彼、トウモロコシと枝豆の日以外はカゴから出て来ないのだが、他の鳥たちの喧騒でそれを察知し飛び出すのである。 で、トウモロコシを食... 2023.07.22 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 再びコロコロへ やる気満々な感じのコロコロ コロコロは、ころころ太っているからそうした名前になったのだが、最近はなぜか胸の羽毛が禿げヤセギスに改名しようかと思うほどスリムになっていた。ところが、クロペと同居するようになって、再び肥えてきた。 いかに... 2023.07.21 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 羽の再生 新しい羽が育ってきているカメ カメを亀戸から迎えたのは今月の3日。コジマの店員さんは羽が伸びたら飼い主が切らないといけないと、なぜかクリッピングを前提にしたことを言っていたが、それは飛ぶには室内は狭すぎる大型のインコには妥当だとして... 2023.07.20 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 ヒノじいちゃん ヒデとヒノ ヒノは食欲はあるものの、徐々に痩せてきている。なぜか顔が緑なのは、小松菜を貪ったがためと思われる。突然意外なものを食べたいと思うらしい。 年老い血色が悪くなり食へのこだわりはあるものの痩せがち・・・、人と同じである。 2023.07.19 文鳥動向の備忘録