jackbo

文鳥動向の備忘録

それぞれ進展せず

放鳥で会う程度で気が済むらしいミナとマナツ マナツとミナは、その後やはり進展なし。 トミとシンは、そもそも桜文鳥のほうが好きらしいトミが相手にしておらず、結局、今日からシンのマキに対する夜這い行為が再開された。 とかくこの世はままならぬ。し...
文鳥動向の備忘録

水泳部へ転部

バタフライの練習?をしているクリ クリは文化系だと思っていたが、どうやら水泳部に転部したようだ。最近の水しぶきときたら尋常ではない。 文化系でおとなしい女の子は、我が文鳥社会では有り得ないものなのだろう。日体大だな。 さて、せっかくなのでミ...
文鳥動向の備忘録

今日は枝豆の日

枝豆を盗み食いするトミとクリ 特に理由はないが、今日は冷凍枝豆を解凍して文鳥たちに提供した。 トミ・クリは実によく食べる。ライバルでいがみ合っているが、食べる時は一緒に食べる。食い意地が張っていて、他に目がいかなくなるらしい。つまり、基本的...
文鳥動向の備忘録

相次ぐ開花

いつもどおりの水浸し 文鳥たちは相変わらず。水浴びしまくり食べまくりだ。 クリはぐぜっている気配を感じられないので、メスの可能性が濃厚になってきた。手乗り文鳥愛好者には、産卵の気遣いがないオス文鳥を望む声も多いが、我が家はメス歓迎だ。メスの...
しらばくれた書きとめ

鯰足~ゲルマン魂今昔~

関連地震の揺れでメダカの水槽がこぼれると、鯰足が始まります。 さて、道端の電飾付き冷蔵庫(飲料水の自販機)が石原都知事閣下のご指摘で、今さらながらクローズアップされ、一日だけ空騒いだ者もいた水道水の放射性物質の話も聞かなくなった今日この頃(...