文鳥動向の備忘録 要注意鳥ヤッチ 勝手に騒ぎグロッキーのヤッチ ヤッチはもともと優等生で、とても人懐っこい文鳥だったが、今や実に厄介な文鳥になっている。 今日も掃除のためカゴの下の部分を持って放鳥部屋を素通りしただけで大騒ぎし、あ然とする間に、あっちにこっちに飛んだ挙句に新... 2008.03.01 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 アトは鈍才なのか? 緑に染まりつつあるアト 相変わらず湯漬けエサで水浴びをしようとするアト、何度追い払ってもしつこく飛び込むので、放っておいた。毒にはなるまい。 どのように考えても理解しがたい行動で、他にそのようなことをする文鳥はいないから、アトは変わり者と言... 2008.02.29 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 3羽目の天才 新聞紙運びに励むキュー 私が今まで、「この鳥は天才だ!!」と思った相手は、十姉妹のクロ、文鳥のヘイスケ、そして今いるキューの3羽だけと言うのは、考えてみればずいぶん少ない。 キューをなぜ天才と思うのか、例えば新聞紙をちぎっていくつかくれてや... 2008.02.28 文鳥動向の備忘録
しらばくれた書きとめ ペットとミネラルウォーター 文鳥の飲み水に「ミネラルウォーター」を使っている方が、某動物病院のホームページの鳥の飼育に関するページに、「ミネラルウオーターは与えないでください。結石の原因になります」とあるのを見て、心配になったとの事でした。 そこで私が考えた問題点は次... 2008.02.28 しらばくれた書きとめ
文鳥動向の備忘録 産む産まないの不思議 ゲン・オッキ夫婦と独り身のメイ 昨年の11月はじめ、夫のオマケに先立たれたメイは、その後産卵しない。夫がいなければ産卵をしないのは当たり前と思うのは誤解で、文鳥は独り身でも産卵する時はするのだ。何しろ、ほ乳類のような受精卵のみが着床する子宮... 2008.02.27 文鳥動向の備忘録