jackbo

文鳥動向の備忘録

日光干し完了

ジューシーフルーツを吸うデコ 本日久々の快晴で、箱巣などを日干しにすることが出来た。 5月1日に巣の交換を行ったのは、その後の天気予報を耳にしていたのが一因であった。何しろ、以降ずっと晴れ続きで、なおかつ1日に1度ずつ気温が上昇するといった...
文鳥動向の備忘録

無知と鳥インフルエンザ

水も滴るゲンさん 文鳥たちは元気だが、白鳥などが例のH5N1型鳥インフルエンザで死んでいたそうで、それが何を意味するのか良く分かっていないに違いないマスコミが、何だか心配げな様子で報道しているのを耳にして、飼い主はうんざりした気分になってい...
文鳥動向の備忘録

換羽が加速するか?

二重尾羽のキュー 巣を交換したことで、繁殖期を終了し換羽に移行して欲しいと思っていたが、総じて言えばその傾向が強まっているように見える。さらに加速して欲しいところだ。 この時期は温州ミカンが終わり、ハッサクも終わり、一方、夏の枝豆やトウモロ...
文鳥動向の備忘録

カンは好調

仲むつまじいハル・カン 最近カンは毎晩外に出てきている。カゴの出入り口を洗濯バサミで止め、すべて開放してふと見ると、出入り口にがに股に止まってこちらを見上げているのだ。そこで手に乗せて、放鳥部屋上方のつぼ巣にお送りすることになる。特に何をす...
文鳥動向の備忘録

室内温室カバーも撤去しないと・・・

お気楽なシズ 昨夜巣を取り替えたので、しばらく産卵は止まるかと思ったが、サイはしっかり巣の中に産卵していた。無理せずに、換羽に移行してもらいたいのだが、なかなか思惑通りにはいかない。 夫のキューは尾羽から換羽が始まっているが、シズはどうなる...