jackbo

文鳥動向の備忘録

血色が良すぎるシュー

血色の悪いノロ爺さんと血色の良いシューお嬢 ノロはほぼ確実に換羽のため、アイリングから血の気が失せている。ただ行動には変化が無く、メスにしてはアイリングが赤々としているシューを追い立てるなど、年甲斐が無い(ただし、この後シューに爪をかまれて...
文鳥動向の備忘録

文鳥に対する言葉遣い

換羽終盤の飛ぶ白文鳥(シン) 文鳥がどの程度人語を解しているかわからないが、自分を呼びかける特有の単語(名前)の存在はわかっていて、いろいろ話しかけられれば、仲間同士で鳴き交わすのと同様に親密な感情を持つのは確かだ。ようするに犬くらいに賢い...
しらばくれた書きとめ

盆栽と花と絵の話~嗚呼、何と文化的な!~

もともと風流からほど遠い私は、「花なんてよく見るとかわいくない」とか「盆栽なんて不自由そのものだ」とか「絵なんて飾る場所を作るのが面倒だ」とか思っていたわけです。もちろん基本的にその考えは改まらないのですが、文鳥を機縁にして花を植えたり盆栽...
文鳥動向の備忘録

ヤッチは枯れず

ゆっくり換羽中のヤッチ ゆっくりと換羽を続けているヤッチは、何となく不健康で、動作もとろくさいまま、性格も神経質なままだが、そろそろ換羽も終わりに近づいたのか、異性への興味が復活しつつあるようだ。今夜は、かなりしつこくエコに付きまとい、さえ...
しらばくれた書きとめ

インフルエンザ対策雑考

国の新型インフルエンザに対する行動を見ていると、いつもの事ながら、一般国民の視点に欠け、また非効率に思えてしまう点がある。 今回のインフルエンザは、普通の季節性インフルエンザ化するだけのものと考えられそうなので(何をしようと時期が来れば流行...