朝顔など土いじり記録

朝顔など土いじり記録

アジサイ移植

亀子の消息は依然不明です。 念のため、「亀子ハウス」を移動しましたが、その姿はありませんでした。30センチほどの巨体で、狭い隙間に入り込むのは不可能ですから、地面に降りても、周辺で見つかりそうなものなのに、何とも不可解です。 せっかく移動さ...
朝顔など土いじり記録

亀子の失踪

ミシシッピアカミミガメの亀子(♀)が失踪した。 朝、窓を開けたら、↑のようになっていて、亀子ハウス(ベランダストッカー)に姿がなかったのだ。 敷地内を探索したが見当たらず、早朝に抜け出し、隣家の雑草地帯に、はまってしまっているものと思われる...
朝顔など土いじり記録

ネパール原種系朝顔

葉の形が特徴的です 今年もネパールで採取された朝顔の子孫が咲いています。今年は例年より若干遅く15日に1輪開花し、その後、1輪ずつ咲くか咲かないかでしたが、今日は3輪咲いていました。 ↑画像は午前9時頃の様子ですが、すでに紫に変色してきてい...
朝顔など土いじり記録

炎暑盛衰

絶好調のスイレン 深型鉢の黄スイレンは、葉をバッタにかじられながらも元気溌剌で、水面を覆い尽くしています。日陰で涼やかなメダカたち スイレンの葉のおかげで、水温が上昇しすぎることがなく、我が家育ちのメダカたちは大きく成長し、次世代も生まれ育...
朝顔など土いじり記録

モッコウバラのアーチ化

分かりづらいですが、画像右側フェンス上のモッコウバラの新枝が著しく伸長してきたので、左側のロッカーからフェンスにかけてアーチを設置し、そちらに誘引することにしました。枝を引っ張ってきて、アーチにヒモで結束するのです。 とりあえず、と、いつも...