朝顔など土いじり記録 いまだ咲かず 西洋朝顔のヘブンリーブルーは、厚かましいくらいに咲いていますが、原種系朝顔の『揚州』も『ネパール』もまだ咲いていません。 『ネパール』は葉の切れ込みが深いのが特徴と聞いていたのですが、そういったようには見えずに不思議に思っていました。しかし... 2008.07.24 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 勝手に繁茂中 伸びずに一輪だけ咲いた『揚州』株は、その後脇から何本か茎が出て成長しています。他の『揚州』も『ネパール』も、何もしないのに勝手に脇目を伸ばし、ネットを伝って繁茂中です。花は、西洋朝顔が先になりそうです。揚州5株と西洋朝顔3株いくつにも分岐し... 2008.07.19 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 『揚州』一輪咲く つるが伸びずに不健全な状態の『揚州』株から一輪咲きました。思っていたよりも紫がかり、花も大きめでシワがあります。この株の変異的特性なのか、それとも他も同様なのか、まだわからないところです。 2008.07.09 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 ぐんぐん成長中 その後も、『揚州』3、『ネパール』2、順調に成長しています(画像は『ネパール』)。『揚州』の2株が伸びずに葉が繁茂する現象を起こしているので、脇目が出てこないようなら、芽を摘んでみようかと考えています。 2008.07.03 朝顔など土いじり記録