朝顔など土いじり記録 物量作戦成功す たくさん蒔いた『ネパール』は次々に芽を出してきています。 比較的に大きい種の方が発芽しやすいようですが、小さい種からも発芽しているようです。となると、最初の発芽率の悪さは、偶然発芽しない種がかたよっていたのか、蒔く時期が早すぎたのか、わかり... 2009.05.27 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 『揚州』順調、『ネパール』危機 プランターに植え替えた『揚州』6株は、その後も順調に生育しています。 一方問題は『ネパール』で、結局最初に蒔いた種からの発芽は1つ、数日前に蒔いた種から今日小さい双葉が1つ発芽したのみです。 とても発芽率が悪く、これでは他人様に譲っても迷惑... 2009.05.21 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 芽がでない『ネパール』 4月26日から栽培を開始した原種系の朝顔ですが、『揚州』は順調に芽が出て双葉になったものの、『ネパール』は1つも芽が出ません。 採種や保存は『揚州』と同じなので問題ないはずですが、発芽温度が『揚州』よりも高いのかもしれず(昨年の栽培開始は5... 2009.05.10 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 発芽の始まり 栽培開始が少し時期的に早かったかと思っていたのですが、揚州原産の朝顔が1つ発芽していました。これから、続々と発芽がするのではないかと思います。 2009.05.03 朝顔など土いじり記録