朝顔など土いじり記録 お茶の花次々と咲く 3月末に198円で購入した「特別限定お試し盆栽【白花茶(お茶の木)】」、値段相応に頼り無さそうでしたが、今年の夏の暑さをむしろ喜んだようで、かなりしっかりし、10月下旬から次々に咲いています。 2010.11.04 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 秋キュウリ収穫 9月中旬に植えた秋キュウリの苗(日光種苗)が順調に成長し、今日2個収穫しました。 今年は朝顔の種が少なく、特に『ネパール』の方は秋の長雨時に虫害を受け(種を食べるとは知らなかった・・・)、後から咲いたものが種になるのを待っている状態です。 ... 2010.10.23 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 朝顔開花 原種系朝顔(ネパール) 今年は発芽率が芳しくなく心配しましたが(時期遅れでポツポツ発芽している)、順調に繁茂し、「ネパール」「揚州」ともに今日開花しました。今年は天候も良く、少し薬剤をまいたためにアブラムシの発生も無く、健康にたくさん咲いて... 2010.08.14 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 最近の土いじりそれぞれ 日よけをした梅鉢草 土いじり、昨年大量に孵化したカブトムシは、サナギになるタイミングをうまく図ってやる事が出来ず(サナギになりそうになったら1匹ずつ透明カップに移すつもりでした)、結局羽化したのはメスばかり4匹のみで、それもおそらくサナギの... 2010.06.25 朝顔など土いじり記録
朝顔など土いじり記録 白丁花(ハクチョウゲ)満開 昨年の初夏、『文鳥墓苑』に植えた斑入り白丁木が満開になりました。花は小さく地味なものと思っていましたが、量で圧倒されなかなか見ごたえがあります。 反対側の香丁木(コウチョウギ)も、今日薄い紫色の花を一つ咲かせていました。こちらは来月の初めあ... 2010.05.22 朝顔など土いじり記録