朝顔など土いじり記録

朝顔など土いじり記録

バケツ稲作にチャレンジ【報告3】

4本が順調に育っています。
朝顔など土いじり記録

バケツ稲作にチャレンジ【2】

バケツ栽培の稲が、2本だけ芽を出しています。順調に育って欲しいものです。
朝顔など土いじり記録

バケツ稲作にチャレンジ【1】

私は数多の文鳥という小鳥と生活していますが、この文鳥、ライスバードとも呼ばれ、インドネシアでは日本のスズメのように稲作の害鳥とされていました。つまり、お米が大好きな小鳥です。ただ、市販のお米が入っていない小鳥のエサを与えていると、食べ物とし...
朝顔など土いじり記録

四季咲きマツバギク

花あかり四季咲き松葉菊(シキザキマツバギク)  『文鳥墓苑』の草花ですが、向かって右のオキナワギクは綺麗に咲いてくれています。小菊の風情が実にお墓にお似合いです。 問題は左側、こちらはうまくいきません。ウメバチソウは今年の猛暑で一気に衰退、...
朝顔など土いじり記録

沖縄菊の開花

『文鳥墓苑』に植えた山野草の沖縄菊が咲きました。 今年の猛烈な暑さに負けず、小ぶりで地味なので、ベランダの文鳥たちのお墓という立地に適しているように思います。