朝顔など土いじり記録

朝顔など土いじり記録

キジバト悠々

ほとんど無警戒なキジバト君 我が家の小庭に、毎日一すくいの玄米などを撒いていて、それを目当てに、スズメとキジバトがやって来ます。睡蓮鉢で水も飲めるので、彼らにとっては結構なオアシスになっているようで、時折、ヒヨドリもやってきます。 ところが...
朝顔など土いじり記録

スイレン咲く

なぜか水面からずいぶんと茎が伸びていますが、今年もスイレンが咲きました。今年は、昨年以上に咲いてくれそうです。
朝顔など土いじり記録

睡蓮鉢にフタ

これからの季節、雨量が多いと睡蓮鉢から水があふれてしまいます。おとなのメダカは、底の方に逃げ込むので問題ないはずですが、稚魚はあふれる水に乗って流れ落ちてしまうのではないか、と心配になります。 そこで、夜間に大雨の予想される際は、フタをする...
朝顔など土いじり記録

グミたわわ

グミとカシワバアジサイ 引越しの際、放置する予定だったらしい植木鉢も、業者さんの配慮で持ってきていただきました。で、これは何の木なのか、当事者に尋ねたところ、「何だかわからない」とされ、とにかくヒョロヒョロと細長く邪魔なそれは、庭の一番隅に...
朝顔など土いじり記録

単衣の雅姫様

雅姫碧空 昨年、『雅姫(みやびひめ)』という色分け品種のサツキを植えたところ、咲いた花はすべて赤紫の単色でした。そして、今年も、花の色は単色です。挿し木をする際に、白系統の花をつけた枝でないと、このように単色になってしまうらしいのです。 こ...