しらばくれた書きとめ 議論は持論で(1) 最近、「自分の意見だけでなく他人の意見と組み合わされてはいかがでしょうか?」という言葉を、自分の管理する掲示板で頂きました。しかし、まことに遺憾ながら、簡単に妥協できるようなことを文字化するほど無責任ではないので、ご要望には沿いかね、ただ単... 2008.02.24 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ データの救出失敗 さて、1月8日夜に機能を停止したパソコン、別のパソコンに増設HDとして認識させることで、記録を呼び出せる可能性があるとの指摘を受け、それを試すことにしたのでした。 無くなったところで生活に支障は無いのですが、失われたメールデータの大部分と、... 2008.01.20 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 文鳥墓苑の草花 私の老母は、植木を枯らすことにかけては天才なのですが、毎年涼しくなるとシクラメンを買ってきます。今年も大きいのを引きずってこられては嫌なので、小さいのを先に買ってしまうことにしました。そこで、いちおう何色が良いのか聞いたところ、オレンジみた... 2007.11.01 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ イジメは永久に不滅です イジメとは、強者が弱者を肉体的・精神的に苦しめることで、まことに腹立たしくはありますが、はっきり言って絶対になくなりません。「イジメをなくそう!」などと本気で言う大人がいれば、そ奴はうそつきか馬鹿かいずれかだと断言します。 イジメという行為... 2007.09.30 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ お彼岸と千の風 私の家は周囲が墓地です。それも、横浜市有数の規模を誇っている歴史のある墓園で、近くの火葬場は、第二次大戦でA級戦犯として絞首刑になられた人たちがお骨になったところです。また、通りに面した小さな公園には大正の関東大震災の時の無縁墓地があり、一... 2007.09.23 しらばくれた書きとめ