しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

入れたくない政党と入れるべきでない政党

今日、期日前投票を済ませた。期日前は3度目だろうか、当日よりよほど楽だ。 衆議院選挙はすべからく政権選択選挙でなければならず、そうではない選挙など無意味であり、政権を担う気のない政党など存在理由はないと、個人的には選挙権が生じた時から思って...
しらばくれた書きとめ

芸術のあふれる我が家

一昔前の密室談合同然の手法で、野党第一党が代表を選出し、たまたま見つかっただけの神戸が悪者にされ(熱心な医師が偶然詳細検査に出しただけなのに、神戸だけが特別ですか?「科学的」なら簡易検査でA判定を受けたかなりの数を詳細検査に回すようにし、ど...
しらばくれた書きとめ

代表をやらせていただく?

政治に裏表があって当然ですが、裏のことは表に現さないのが本当の政治家だと思います。これが政治屋となると、二枚舌、三枚舌を使えば自分の幅が広がっていると勘違いし、ペラペラしゃべくって朝令暮改、まともな国民をうんざりさせてくれます。 まだご存命...
しらばくれた書きとめ

盆栽と花と絵の話~嗚呼、何と文化的な!~

もともと風流からほど遠い私は、「花なんてよく見るとかわいくない」とか「盆栽なんて不自由そのものだ」とか「絵なんて飾る場所を作るのが面倒だ」とか思っていたわけです。もちろん基本的にその考えは改まらないのですが、文鳥を機縁にして花を植えたり盆栽...
しらばくれた書きとめ

インフルエンザ対策雑考

国の新型インフルエンザに対する行動を見ていると、いつもの事ながら、一般国民の視点に欠け、また非効率に思えてしまう点がある。 今回のインフルエンザは、普通の季節性インフルエンザ化するだけのものと考えられそうなので(何をしようと時期が来れば流行...