しらばくれた書きとめ 三姉妹の次女に謝れ! 東京は杉並区の小学校教師(23歳女性)が、小学校3年生の授業で、「三姉妹の長女が自殺し、次女はその葬儀に来たカッコイイ男が好きになった。葬儀後もう一度会うにはどうすれば良いか」といったクイズ?を出したのだそうだ。それで、『ガキの内輪盛り上が... 2010.10.24 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ You鳥?No鳥! 小学生くらいの子供の頭には、ギューギューに知識を押し込んで、その意味など後から付いて来れば良い(その後長く続くであろう人生の経験から自ずと理解出来れば良い)という考え方を持っている。なまじ、たいして有能ではなく、個々で異なる教師の解釈など加... 2010.10.18 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 「小鳥は裏切らない!」のさもしさ 検察審査会というのは、日本の法曹界があまりにも浮世離れして機能不全となったため、稀有に高学歴が多い日本の一般庶民の感覚を取り入れるために作られた組織だ。ところが、いくら「起訴すべし」の一般の国民感覚を明示しても、取り調べも調書もまともに扱え... 2010.10.16 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ うーぴーむーぴー鳩山さんさようなら! 昨日、鳩山首相が辞意を表明した。報道各社は大騒ぎであったが、あまりに馬鹿馬鹿し過ぎて、論評の価値も無いと思うが、せっかくなので備忘のため一言書いておきたい。 そもそも「職を賭して」臨んだ普天間基地の移転問題が、地元の反発を増すだけの結果とな... 2010.06.03 しらばくれた書きとめ
しらばくれた書きとめ 弥富とほぼ無縁な文鳥マニアの感慨【後編】 農畜産品として、いくつかの農家から文鳥を集約して出荷する組合が解散しても、弥富で文鳥を飼育繁殖する人がいなくなったわけではない。今後は、生産規模にとらわれずに、また価格を上げる方向に意識を大幅に切り替えて(これまでの卸売業者その他との関係を... 2010.05.11 しらばくれた書きとめ