しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

念のため釈迦に説法

五山のイルミネーション関係者は、宗教家ではないので、思想的な肝の座り方は期待できませんが、成田山新勝寺は、間違いなく一大宗教で、しかも仏教です。仏教と言えば、「捨身飼虎」という説話、虎の親子に自分を食わせたという話ですが、そういったものがあ...
しらばくれた書きとめ

『絆』って何ですか?

昨夜京都で行われた、イルミネーションの記事からです。 個人的に居たたまれないお気持ちは分かりますが、今回の京都側の行動は、陸前高田を不当に厄介もの扱いし、災厄そのものになったので、「厄除けなどの御利益があるとされる送り火の消し炭を持って陸前...
しらばくれた書きとめ

野壷にはまって、さあ大変!

今日は京都もよく晴れたようで、大の字などに見えるイルミネーションも、綺麗だったようですね(↓毎日新聞)。個人的には、永遠に見たくない、失われた風物になりましたが。 岩手県平泉での大文字焼きでは、被災地のガレキを燃やしたそうですね(↓読売新聞...
しらばくれた書きとめ

成田山は「友を食う」のか?

読売新聞が妙な内容の記事を載せていました。 この記事を事実と仮定しての感想としては、たった50件で「日よりおったか糞ボーズ!」です(書き終わって見直したら100件に増えていた!報知のヤラセかね?スポーツ紙なのでと聞き置くにとどめていた、読売...
しらばくれた書きとめ

原発名から「フクシマ」はずそう!

昨日、京都では、京都産の割木と護摩木に被災地へのメッセージを書き込むイベントを行なっていたそうです(産経新聞)。 記事の中で、東北の方が書かれた俳句が紹介されていますから、私もひねってみますか・・・。 被災者の 気持ち灯さぬ 大文字 東北は...