しらばくれた書きとめ

しらばくれた書きとめ

干上がりそうな大相撲

先ほどたまたま見た大相撲九州場所が、日照りの水たまり状態なので笑ってしまいました。さらに観客が減り、干し上がるのも時間の問題でしょう。 以前にも書いた記憶がありますが、ジリ貧で消滅するのを避けたければ、「御贔屓筋」に関わらず、次のような対策...
しらばくれた書きとめ

被災松の念珠

岩手県陸前高田市の被災松を原材料とした念珠が届きました。 8月23日読売新聞・・・と言ったら、プロスポーツに対する知見など欠片もなく、競技としてのルールも知らない大相撲やプロ野球に容喙し衰退せしめた老害と見なされ、プロスポーツに関心のある心...
しらばくれた書きとめ

感情論には「黙れ!」が正解

東京都が、全体から見ればささやですが、東北の被災地のガレキを受け入れ処理にあたったのは、実に賢明ですが、当たり前のことだと思われます。高レベル廃棄物でもないものを、拒絶する理由など全くないからです。 地方行政府は、「ホウシャノウガー」などと...
しらばくれた書きとめ

「セタガヤ」と称しますか?

東京は世田谷に住む、と言っても、まあ、世田谷でも成城以外で、まあ、おそらく最近住み着いたような、人たちのごく一部の中にいる、何と10数万円もする高価なガイガーカウンターを玩具にされている(大人の玩具としては手頃な価格かと・・・)方々のおかげ...
しらばくれた書きとめ

「プロ市民」に期待する

先日、「不肖・宮嶋」さんのコラムが面白かったと書きましたが、産経新聞のWebにも掲載されるようになっていたので、紹介いたします(宮嶋茂樹 風評被害拡大させる「プロ市民」)。【宮嶋さんのコラム一部抜粋】 緊急時避難準備区域解除になる前にも、南...