文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

「おたま」と「おちび」

​「おたま」と「おちび」​ 文鳥屋では人気のないキンカチョウのヒナは、あまりのかわいさに、またしても売る気も失せ(誰ともわからない人に渡す気になれなくなり)、我が家に残す方向になった。 となれば、名前を付けねばならず。・・・シンプルに表題の...
文鳥動向の備忘録

騎馬戦は中世ロマン

​​天才児の白系キンカ​ ​三谷「の」幸喜さんの大河ドラマで、なぜか皆徒歩立ちの和田勢に攻めたてられ射すくめられた北条勢が、盾を密に並べ上を板戸で屋根にした密集体型で逆襲する描写があった。さらには盾を並べて押し返し盾の間から薙刀で討ち取って...
文鳥動向の備忘録

中見る子と外見る子

​​ナイとマメタ​​ マメタはミカンの食べ方を考えている、ナイは・・・いつも豆苗が入っている容器を今さらのぞき見することはないはずだが、今夜は、しつように覗いていて、かわいらしかった。 頭が悪いのも、彼の長所であろう。
文鳥動向の備忘録

遊びを満喫

​​コッペとイッパ​​ 親世代は産んで育てててんてこ舞いの様相だが、子世代には繁殖の気配がない。↑18代目夫婦から19代目が誕生する予定だが、まったく繁殖をはじめる気配がないまま、仲良く遊びまわっている。・・・ま、慌てず急かさず見守りたい。
文鳥動向の備忘録

五つの子があるからよ

​​腹をすかせ・・・ず満腹の五つ子​​ 4羽のつもりが5羽孵化していたコビィ&トムの子たち。この成長を支えるために、親たちの行動は日々に異常なものとなっている。 父トムは、飼い主が青菜を用意しているとつまみ食いしようとうろつき回るなど、とに...