文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

それでも秋が近づいている

エダマメの日、夢中で食べるカナ 残暑と言うにはあんまりな日が続くが、文鳥たちは元気だ。ノロの脚も昨日よりは良くなっているように思われ、「うらめしや」の姿勢はしなかった。 気がかりと言えば、昨日辺りからシンの体が重そうな点が挙げられる。飛び出...
文鳥動向の備忘録

明日も暑いらしい・・・

水浴びはするものの脚は痛むらしいノロ ノロは爪切りをした後の数日、まるで飼い主に抗議するかのように、片脚を上げるポーズを続け(片脚を上げるのは普通の姿勢だが、脚が痛む時はしっかりと曲げられないため、痛む方の脚がお腹から出て見えることが多いも...
文鳥動向の備忘録

暑い日にはトウモロコシ

換羽してくれるらしいクラ 今年はまだ換羽せず、地味にうっすら禿げていたクラの片頬に、ようやく筆毛が芽生えてきた。この際、尾羽が「つんつるてん」のミナも生えかわってほしいところだ。 それにしても、シマといい、クラといい、その姿の良さを見込んで...
文鳥動向の備忘録

お暑うございました・・・

ローアングルで狙われていても構わず毛づくろいするゲンさん また暑くなったが、みな元気にしている。ゴンも毎晩自主的にカゴから出てくるようになり、テーブルへの落下も着地と言えるくらいにうまくなった。 ただ、昨日からノロが、左脚を持ち上げて「うら...
文鳥動向の備忘録

関東は涼しかったですね

卓上の風景 一昨日、昨日と、その暑さは異常で、自家栽培中の豆苗(トウミョウ、えんどう豆の若芽)が危機に瀕したほどであった。かなり暑さにも寒さのも強い品種のはずだが、何しろ水耕栽培(ザル付き容器)で根が浸かっている水が、40℃超となってしまえ...