文鳥動向の備忘録 ボレー粉のパウダー化は一部で おとなたちに混じってミカンを吸うポン 昼、いまさらながらブログ内検索が出来なくなっているのに気づく。よくわからないが、不便な気がする。タグで検索させようと言うのだが、どんなものだろう。あまり感心しない。 アワ玉に混ぜるスペシャルパウダーが無... 2007.11.21 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 キューへのストーカー開始か? キューの水浴びに喜ぶヒナたち 巣立ち後のヒナは、興味深深で成鳥たちの様子を観察し、あるいは付けまわすものだが、特定のオスがそのストーカー対象になることが多いようだ(特にオスになるヒナは執拗に付けまわすようになる)。 ポンとテンの場合は、予想... 2007.11.20 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 ナチュラルツリーが有効利用され始めた ナチュラルツリーを遊び場と認識したポンとテン ユニクロの980円フリースが届いた。冬の室内着として使えそうだ。このメーカーは色のバリエーションを強みにしているが、もちろん地味な色にしなければならない。文鳥が嫌がるからだ。まかり間違って目の覚... 2007.11.19 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 冷夏暖冬が望ましい 孵化21日目「アト」の睡眠姿勢 明日も寒いらしい。といっても、海に近い南関東地方なので、その寒さなぞ知れたものだが、そういった地方の人間は、最低気温が一桁になったくらいで冬だと認識することになる。今年の夏は暑かった。冬はどうだろう。飼い主の... 2007.11.18 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 晩秋かと思えば冬か? カナリアシードを食べるテンとポン 途端に寒くなったが文鳥たちは概ね元気だ。ただ、放鳥に出て来なかった者が2羽いた。ゴンとオッキ。オッキは抱卵のための巣籠りのためと思われる。ゴンは最近ハッスルしすぎてくたびれたのと、寒さの影響だろう。のんびり... 2007.11.17 文鳥動向の備忘録