文鳥動向の備忘録 老鳥にはつらい季節 親子の自覚なくミカンを争うカナとポン 8歳のゴンは最近またカゴから出てこなくなった。少し前から片目の下の羽毛が逆立って目を開けているのがつらそうだったので、小さなハサミで切ってやろうとつかみ出そうとしたところ、悲鳴をあげて逃げ惑わせることに... 2007.12.06 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 アトひとりエサ秒読み ブランコに無茶乗りする息子とその父親 孵化38日目のアトは、一晩カゴで明かしたことで自信を持ったのか、いたずらな怪しい目の光を放ちつつ積極的に行動し、湯漬けエサをついばむのも早くなった。・・・今シーズンのヒナたちは、皆順調に自立してしまう。... 2007.12.05 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 アト夜もカゴ生活へ 水浴び場に集うヒナたち アトは粟穂をかじり、水浴びにも挑戦した(ポン・テンのもらい水)。そして、今夜からカゴで就寝させることになった。・・・確認したところ、ブランコでたたずんでいた。 明日は寒いと天気予報が言っていが、アトが凍えることはない... 2007.12.04 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 シズ人離れ? 降下してきたシズ 放鳥初日から手に乗った「荒鳥」のシズは、環境に慣れ、産卵し、抱卵中の現在、あまり手に乗らなくなってしまった。手の上にいると、必ず態度の悪い子供たち(ポン・テン)に追い払われてしまうのが原因のようだ。夜の放鳥時間では、終盤の... 2007.12.03 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 そろそろグゼリだすか キューに追い払われるポン そろそろ生後2ヶ月となるポンは、キューがさえずると飛んでいって聞こうとしている。そろそろグゼリ始めるのではなかろうか。これでメスだったら、ずい分などんでん返しだが、まずそれはないものと思われる。 アトは湯漬けエサを... 2007.12.02 文鳥動向の備忘録