文鳥動向の備忘録 文鳥の孵化日数 無精卵が多そうなヨッチ・ボクの卵 ウチの直系は最初だけ有精卵で無精卵が続くパターンに偏りつつあるかもしれない。理由は不明だ。 ところで、文鳥の卵は温め始めて何日目に孵化するのであろうか?私は、昔の飼育本などから17日目に孵化するもの... 2022.11.22 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 なぜイングランド推しなのか? ひとり餌間近のオタマとオチビ サッカーのワールドカップ本選に『イングランド』の文字があると、突発的にイングランドファンになる。つまり、今大会に出ている選手のことなど知らないのだが・・・、「圧倒的ではないか、我がチームは!はっ... 2022.11.21 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 おてんばいたずら 飛行2日目にして曲芸を披露するマゼ 昨日初飛行を果たしたマゼは、一夜明けて絶好調に飛びまわった。とても活発なタイプのようだ。 ついでに、お兄ちゃんのようなキンカチョウのオチビの尾羽をかじろうと絶えずねらい、噛むと放さずオチビを困らせ... 2022.11.19 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 キンカきょうだい成長中 早速水浴びをしたオタマ 差し餌を受けつつ昼間はケージで暮らしているオタマとオチビのキンカチョウきょうだい。今日は、水浴び用に外掛け容器を設置したところ、即座に水浴びを始めた。・・・賢い。 オチビはさえずりを始めた。ひとり餌になるのが... 2022.11.18 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 おすすめはこちらサイド クチバシのツートンカラー こちらの横顔の方が面白いのであった。 上クチバシはまっ黒、下クチバシはピンク、・・・素晴らしい。今後は、どの程度白くなるかが、注目される。 2022.11.17 文鳥動向の備忘録