文鳥動向の備忘録

文鳥動向の備忘録

惰性で巣作りを続ける

ティッシュの詰まった現場をのぞき見する小僧たち 繁殖期も終わろうとしており、キューも巣材集めに血眼になるわけでもなくなったが、それでも探さねばいけない気持ちは残っているようで、ゴミ箱あさりをしようとする。 せっかくなので、一枚のティッシュを...
文鳥動向の備忘録

ゴンの近況

開閉口にたたずむゴンナ様 最近ゴンは、皿巣の上の奥の隅に止まり、こちらに背を向ける姿勢でいる時間が長い。岩窟にこもる修行者か、世をすねてすべてに背を向けているようだが、好き好きなので放っておくしかない。 今夜は、どうしたことか開閉口に止まっ...
文鳥動向の備忘録

文鳥は亭主関白なのか

妻(マル)の前で浮気をする文鳥(シン)の図 人間社会においては、社会的立場が性差以上に重要だと思っている。例えば、タクシーの運転手が男でも女でも関係ない。何しろ、彼なり彼女は「運転手」以外の何物でもないので、そういった社会的立場で人を見てい...
文鳥動向の備忘録

ブランコにブランドがあるとは!

おとなの家を冷やかして帰って来るテン・ポン 我が家では、プラスチック製の安いブランコをカゴに常設しているが、昔から鈴の付いた物を優先的に買っていた。ところが4、5年前から鈴の付いた物を見かけなくなり、鈴を別に買ってきて鈴なしの物に取り付ける...
文鳥動向の備忘録

無駄な努力

レジ袋に挑むキューとカナ あるいは風車に突進するドン=キホーテのごとく、カナは今日も昼間レジ袋と格闘していた。 何しろガシャガシャやかましいので、飼い主として薦めているわけではない。しかし、部屋の隅にたまたま置き忘れたレジ袋を、恐ろしいまで...