文鳥動向の備忘録 マメタの不調 精彩のないマメタ マメタは生まれながら・・・、孵化した際に頑張り過ぎた後遺症で、脚に障害があって虚弱な文鳥となっている。そのため、時折、精彩を欠いて生命の危険を感じさせる状態となってしまう。 今回は、やはり寒さが応えているのではなか... 2023.01.03 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 トクトクコンビ 19代目候補生 クチバシに筋の有る方は母コッペ似であろうか、賢そうだ。黒クチバシの方はクチバシが丸くてかわいらしい顔だちになりそうだ。・・・実に素晴らしい。 ご家庭の手乗り文鳥の系譜が19代目まで綿々と続くなど「有り得ん」のだが、こ... 2023.01.02 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 ゆく年くる年 クワァ様 気づいたら明けてしまった。 では、良いお年を、もとい、「あけおめ」「ことよろ」でございます。 ま、しかし、文鳥たちには日常生活があるのみで、年中行事など無い。 クワァ様は、特価の(ウ)ロコが気に入らず、ついに追い出してしま... 2023.01.01 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 19代目順調 クチバシに筋の有る無し 19代目トリオは1羽が他家へ行き、コンビとなっている。黒クチバシで丸顔の子とクチバシに筋があり賢そうな顔の子・・・、どちらも逸材に相違ない。 どちらが残って後継ぎ候補になるかはわからないが、いずれにせよ残り物... 2022.12.30 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 ちっちゃい兄さん オスかもしれないマゼ 小柄でクチバシも細いしヒナの面倒見も良いので、メスだろうと思っていたマゼだが、最近の様子を見ていて、オス疑惑が深まっている。まず、ヒナの扱いが雑になってきた、エサを与えるふりはするがむしろ舌を引っこ抜きそうな感... 2022.12.28 文鳥動向の備忘録