文鳥動向の備忘録 家康はおばあちゃん子 19代目「トク」候補「すじとく」 今年の大河は徳(トク)川家康、つまり、上様である。私が徳川将軍家で上様と呼ぶのは家康と五代の綱吉だけなのだが、それはともかく、大河の描く弱虫で臆病な家康は、案外私のイメージに近い。ただ、あのようにす... 2023.01.10 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 心臓と思われ 運動障害がすすむデッカ デッカは翼を垂れてよたよたと歩くようになり、ほぼ飛べなくなった。ケージでも底面を離れられないので、底面をバリアフリー化した。 こうした症状は、筋力の低下と見なしがちだが、筋は筋でも心筋に問題があって、血の巡り... 2023.01.09 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 後継はいずれかいずれもか 活発でたくましい「トク」 クチバシにエサの殻を付けているのが尾羽に白羽が1枚あるなど、祖母の白文鳥コビィの遺伝が強くでた↑は、先月の9日生まれだが、先輩たちといっしょに食べる練習をしている。 一方、↓黒クチバシの「トク」は甘えん坊で... 2023.01.08 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 のんびり夫婦 コッペ&イッパ 初めての育雛で非凡な才能を誇示した↑夫婦だが、連続して繁殖をする気はないようで、のんびりまったりと過ごしている。春までのんびりしたら良い。 2023.01.06 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 飛べないデッカ デッカとセツ デッカは巨体でもともと飛ぶのは得意ではなかったが、だんだん飛翔能力が低下し、今夜は床に落ちて仰向け状態から起き上がれなかった。老け込むのが早いように思うのだが、やむを得まい。 マメタは保温器が功を奏して、今日は正常に近... 2023.01.04 文鳥動向の備忘録