jackbo

しらばくれた書きとめ

義捐金は札で!

しらばくれて震災関連の話題を持ち出すのは、これで最後にする(悪口が次から次に浮かんできてくたびれる)。 15日に「不眠不休で頑張っている」などと言えば、不眠不休でもその程度しか出来ない能無しと指弾される、といったような事を書いたが、フツーに...
文鳥動向の備忘録

もうヒナではない?

文化系クリに追い出された体育会系トミ エコタイマーなるもの↓↓を取り寄せ、小さな冷蔵庫(2009年製・167リットル・消費電力370kwh)の使用電力量を計測してみた。3時間通電を止めた後に復帰して2時間稼動した段階で、0.06kw(通電1...
文鳥動向の備忘録

年の差カップル平行線

今日もマナツにまとわり付くミナ 先の見えない原発事故。そして先の見えないマナツとミナの関係。 原発事故は、原子力安全・保安院で連日マスコミ対応をされている方の、あの整った御髪(おぐし)が激変しない限り気にしないが(「これは放射能の影響ではあ...
しらばくれた書きとめ

自宅の節電を考える

TEPCO流計画停電、グループ内で細分化するのも一つの手だが、それはグループに入ってしまっている「一部の地域」の問題で、なぜグループに入っている町と入らない町があるのかを明確に説明しないと、今後TEPCOのマークをつけて外を歩けなくなるもの...
しらばくれた書きとめ

ホウシャはホウシャでも

こういった専門外のことをまた書き連ねると、自分の気を休めるためだと思われそうで癪なのだが、放射・放射とやかましく、何となく不安に駆られて自分を失う人も多く見受けられ(普段は賢い繊細な人ほどそうなる。不安になると不安を解消する情報よりも、不安...