jackbo

文鳥動向の備忘録

豆苗はおやつに最適

豆苗を食べるシンさんとノコリ?とトミ 豆苗(トウミョウ)はえんどう豆の「スプラウト」で、おそらく過半数の文鳥が好む緑黄色野菜だ。我が家ではみなよく食べる。カゴに入れて与えることは滅多にせず(手間がかかるため)、放鳥時のオヤツにしている。 我...
文鳥動向の備忘録

ケコの爪を切る

上空の騒ぎに驚きの表情のケコ ケコの爪が長かったので、その場で捕獲し、ほかの文鳥たちの目に触れない位置で切る。ケコの場合、放鳥時間は飼い主の肩や腕、カゴの中ではT字止まり木にじっとしている時間が長いので、自然に爪が擦れてくれないようだ。 爪...
文鳥動向の備忘録

寄る年波には

急降下中のキュー ずいぶん肌寒い。回復したハルが、また幾分おとなしくなったようにも見える。これは、年齢的に急激な温度変化が堪えるためか、それとも換羽の始まりか、気がかりではある。 ハルの息子のデコはさらにヨレヨレで、止まり木の上下段の移動に...
文鳥動向の備忘録

エコとエゴはよく似てる

シンに嫌われるエコ シンは色の濃い桜文鳥をタイプとしており、基本的にメスには優しいのだが、エコとカエのことは嫌っている。性格が合わないのだろう。 エコは、厚かましいのである。この数日、飼い主を悩ませるのは、朝や昼の短時間放鳥の際に、春が出て...
文鳥動向の備忘録

つぼ巣交換とパソコン移行

カゴの中でなければ落ち着けないメイ 放鳥開始と同時に、8つの箱巣をつぼ巣に交換。さらに、クリのカゴを標準仕様に切り替える。 換羽中の引きこもり文鳥メイは、強制的に箱巣から出されたものの、ほとんど飛翔できずにうろつき、放鳥部屋に居場所がなさそ...