jackbo

文鳥動向の備忘録

白くなるケコ

黒い羽毛が減っていくケコ わりとゆっくり進行中のケコの換羽も終盤のようだ。気づけば、頭の黒い羽毛がずいぶん減ってしまっている。 数回換羽を経ると、「おまえの素敵なゴマゴマが」消えてなくなり、頭だけ見たら白文鳥になるのかもしれない。それはそれ...
文鳥動向の備忘録

今日は枝豆デー

元気が有り余っている様子の文鳥諸君 収穫が遅れたのか少々黄ばみはじめた枝豆が、やたら安かったので買ってきた。枝豆、完熟して黄色くなったら本来なら大豆になるだけで、特に問題ないのだ(えんどう豆の若い状態がグリーンピース、大豆の若い状態が枝豆)...
文鳥動向の備忘録

次のシーズンの展望

食べ散らかし中の皆さん 梅雨は湿気が多くカビやすいので、まめに掃除をする必要があるとされる季節だ。その点、文鳥を飼育していると、換羽で羽毛を散乱させてくれるので、掃除の必要性を嫌でも自覚させてくれる。実にありがたいではないか。 あと一ヶ月く...
文鳥動向の備忘録

またトウモロコシの日

頭の大きさの違う同級生(トミ・クリ) 今日は生協パルシステムの初トウモロコシ・・・。すでにトミ・クリは味をしめ、大きな態度で食べあさっていた。 この両者、似ていないが親戚ではある。トミの祖母(父の母)の母違いの妹で、曽祖父(母の父の父)の母...
文鳥動向の備忘録

水浴び再び活況へ

ピンボケたのが残念な激闘シーン(ハル・カエ) 換羽初期の気だるさから、水浴びを自重する文鳥が多かったが、今夜は復活傾向であった。ハルなどは、「オッポナ」(尾羽が無いか短い状態の私的用語)で、よほど自重すべき外見だが、自身の感覚では気だるさの...