文鳥動向の備忘録 おてんばいたずら 飛行2日目にして曲芸を披露するマゼ 昨日初飛行を果たしたマゼは、一夜明けて絶好調に飛びまわった。とても活発なタイプのようだ。 ついでに、お兄ちゃんのようなキンカチョウのオチビの尾羽をかじろうと絶えずねらい、噛むと放さずオチビを困らせ... 2022.11.19 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 キンカきょうだい成長中 早速水浴びをしたオタマ 差し餌を受けつつ昼間はケージで暮らしているオタマとオチビのキンカチョウきょうだい。今日は、水浴び用に外掛け容器を設置したところ、即座に水浴びを始めた。・・・賢い。 オチビはさえずりを始めた。ひとり餌になるのが... 2022.11.18 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 おすすめはこちらサイド クチバシのツートンカラー こちらの横顔の方が面白いのであった。 上クチバシはまっ黒、下クチバシはピンク、・・・素晴らしい。今後は、どの程度白くなるかが、注目される。 2022.11.17 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 ニューカマー 色が混ぜこぜのマゼ トムとコビィの子の中で成長不良で、なおかつ、尾羽の中央3本が白い、興味深い子は、それでもゆっくり育ち、現在21gで、羽ばたき練習を始めている。 成長不良の子は、おそらく卵段階からの問題で、栄養が多少不足した状... 2022.11.16 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 マメタの好不調 マメタ マメタの体調は計り難い。外見的には、↑クチバシの色つやも良く問題なさそうだが、最近少し緩慢な動きが感じられる。 ・・・爪が長いな。切らなければ。爪と言うのは伸び続けるもので、擦れて削れなければ長くなってしまう。残念ながらマメ... 2022.11.15 文鳥動向の備忘録