文鳥動向の備忘録 食い意地のはった嫁たち モモとコジ 昨夜はコジの「文鳥団地」夜会デビューであったが、早速、トウモロコシの味にはまったようだ。 コジは、ペットのコジマの差し餌ヒナの売れ残りだが、手に乗らない。ただ、それなりに動かずに手づかみされるのが習慣化してはいるので、帰... 2023.07.26 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 3ペア創出 コッペ・イッパ・「モモ」・エモ 「モモ」はケージに自主帰宅さえできれば、完璧に我が家の文鳥と言えるほど、なじんでしまっている。どうやらイッパに興味があるようで、エモがやきもきしているが、そのくらいでちょうどいいだろう。 で、次のペア... 2023.07.25 文鳥動向の備忘録
しらばくれた書きとめ 辞任でなく店じまいでは? 運転履歴は、運転免許を取得した時だけ、の私には、中古車業界は縁遠い存在だが、『ビッグモーター』は存続し得ない程度のことは理解できる。ところが当事者は、社長が専務に変わって「企業風土を一新する」などと明後日のことを言っているようだ(記事)... 2023.07.25 しらばくれた書きとめ
文鳥動向の備忘録 エモのモモ加入 初日から卓上で水を飲むモモ エモの嫁候補がやって来た。コビィ&トムの子・・・↑ナイの弟を父として、3月に生まれた白文鳥だ。誕生日が桃の節句に近かったのでモモと名付けたそうだ。 早速エモの隣にカゴを置いたところ、エモはそわそわし続けとなっ... 2023.07.23 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 年寄りの冷や水 トウモロコシに群がる鳥たち トウモロコシの日、となれば・・・、床に佇むヒノを拾い上げてテーブルに乗せる。彼、トウモロコシと枝豆の日以外はカゴから出て来ないのだが、他の鳥たちの喧騒でそれを察知し飛び出すのである。 で、トウモロコシを食... 2023.07.22 文鳥動向の備忘録