文鳥動向の備忘録 元旦ですかそうですか 情夫の姿を追い求めるメイ【閑話】 元旦早々ながら、初詣の混んだ神社において、二礼(拝)二拍手一礼(拝)などする奴は野暮天である。少なくとも、江戸の下町根津神社において、行列して参拝してそれをやらかすのは、田舎者丸出しの間抜けな行為と言って良... 2008.01.01 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 大晦日ですか 頭浴びが趣味になりつつあるアト アトのヒナ換羽が顕著なものになっている。ところどころに白い羽毛が見え、やはり父親が白文鳥である影響が出てくるようだ。ごま塩化してくれるとうれしいのだが、そこまで白化が進むのは難しいかもしれない。【閑話】 日本... 2007.12.31 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 師走というより従僕走 ほぼオス確定のポン・テン パソコンの動きを改善しようと、久々に初期化してみた。・・・これが予想通り大変な作業なのだった。外付けハードディスクにデータを移送し、諸々の準備はしておいたのだが、それでも齟齬が生じてくる。 そういった飼い主の師走... 2007.12.30 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 年賀状も面倒だ。 スーパーハードなミセスカン 年賀状をようやく昨日から作り始めた。 ・・・本当は文鳥の天敵であるネズ公をネズミ捕りの中に押し込んで、文鳥「ヘイスケ君」(我が家の初代のヘイスケをモデルにしたキャラクター)が雄たけびを挙げる図を考えていたのだが、... 2007.12.29 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 大掃除終了 「ナルシスト」らしいアト 文鳥にとって、人間の年中行事など迷惑なだけに相違ないが、やはり年の暮れには汚れた場所に目が行く。とりあえず、2回に分けてカゴの底部分・底網の掃除と、止まり木の交換を実施し、今日で終了した。めでたし、めでたし。 今年... 2007.12.28 文鳥動向の備忘録