文鳥動向の備忘録 擬卵と入れ替える 誘惑中ずっこけたポン ミナ、シズ、アイの産んだ卵を調べたが、有精卵と確認出来るものはなかった。数日後の方が確実だが、深く考えず擬卵と交換することにした。 アイは巣ごもりしてやる気満々だが、遅いヒナ換羽を終えたばかりのポンには自覚がないようで... 2008.07.20 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 梅雨明け、また後で訂正するのか キューに威嚇され思案顔のアイ 猛暑日が三日続いた末に梅雨明け「したとみられる」などと言われても、気候の変動に対応できない気象庁がどうかしているだけのような気がしてくる。しかし、とにかく、今年の夏は暑そうだ。 その暑さの中で6個産卵したアイは... 2008.07.19 文鳥動向の備忘録
朝顔など土いじり記録 勝手に繁茂中 伸びずに一輪だけ咲いた『揚州』株は、その後脇から何本か茎が出て成長しています。他の『揚州』も『ネパール』も、何もしないのに勝手に脇目を伸ばし、ネットを伝って繁茂中です。花は、西洋朝顔が先になりそうです。揚州5株と西洋朝顔3株いくつにも分岐し... 2008.07.19 朝顔など土いじり記録
文鳥動向の備忘録 一歩前進二歩後退 流し目でカナを誘惑するテン 昨夜は少し将来への光を見た思いだったが、今夜は期待を裏切られた。同居のテンがあまりにも無視するので、腹に据えかねたのかもしれないカエが、たまたま近くに来たテンを威嚇して追い払っていたのだ。道は遠い。 光源氏と見な... 2008.07.18 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 良い風が吹いてきた? 微妙な距離感のカエとテン 換羽が終わりに近づき、カエの容姿と言うか配色がはっきりしてきた。しっかりした桜文鳥で、オッキとカナとマルをたして3で割ったような顔つきをしている。つまり、飼い主も納得のハルやテン好みの姿のはずだ。 そこにようやく気... 2008.07.17 文鳥動向の備忘録