朝顔など土いじり記録 『ネパール』明朝に開花 原種系朝顔『ネパール』のつぼみが膨らみ、ようやく明朝開花するようです。どういった色合いなのか楽しみです(少し薄い空色と予想)。 2008.08.15 朝顔など土いじり記録
文鳥動向の備忘録 ぜいたくな文鳥たち ミカンを食べ尽くすポンとアイ 個人的には、本来の収穫期とは違っている果物は好きではない。値段が高いので貧乏人のしゃくに障るのも当然あるが、それよりも、無理にそうしている「根性」が気に食わない。 しかし、猛暑対策のスペシャルメニューとして、割... 2008.08.14 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 換羽する者しない者 枝豆をあさる文鳥夫婦(ミナ・クラ) 結局ミナは、しっかり換羽しないようだ。このままだと、年末頃には相当悲惨な姿になりそうだが、どうしようもないので、楽しみに待とうと思う。 一方、真っ先に換羽したメイは、何を調子付いたのか、また換羽を始めてい... 2008.08.13 文鳥動向の備忘録
朝顔など土いじり記録 原種系朝顔『揚州』 2 昨日より綺麗に咲いていました。 大きさは直径6cmで私の理想とする大きさです。理想はシンプルで清楚な姿ですが、『揚州』は花びらがゆったりしていて優雅な感じがします。 2008.08.13 朝顔など土いじり記録
文鳥動向の備忘録 競泳日本の文鳥 キューの豪快な泳ぎ 今日も卓上では、豪快なバタフライが炸裂しておりました。 さて、我が家の周囲は墓場なので、『文鳥団地』の背後の窓のすぐそばを、石材屋さんなどその方面の人がよく通っていく。にもかかわらず、ざっと10年文鳥を飼っていることに気... 2008.08.12 文鳥動向の備忘録