jackbo

文鳥動向の備忘録

このまま秋でよいかと

隣のオッキに言い寄るハル 今日は涼しすぎるくらいだった。このまま涼しい秋になってくれると助かるが、そうもいかずに再び暑くなるのだろう。 その涼しさも手伝って、繁殖気配が一段と増している。と言うより、すでに4組が産卵しているので、事実上繁殖シ...
文鳥動向の備忘録

カエ卓上水浴び開始

卓上水浴びに興じるカエ 人間も文鳥も自信がつくと積極的になるのは同じだ。つい数週間前まで飛べずに右往左往していたカエは、自由自在に飛びまわれるようになり(翼の羽の間引き切りは関係ないのだ)、同居のテンとも仲良くなり、今や怖い者無しの状態にな...
文鳥動向の備忘録

それなりに平穏

日常の茶の間 放鳥時間に遠雷の鳴る中土砂降りとなっていたが、文鳥たちはほぼ気づかずに、枝豆を食べあさっていた。 写真では後ろ向きになっているゴンも、たらふく食べていたし、完全に我が家での生活に自信をつけたカエも、枝豆をくわえてうろついていた...
文鳥動向の備忘録

今後が不安なミナ

お土産をくわえたミナ 結局ミナは今も産卵を続け、しっかりと換羽をしなかった。従って、一時のモヒカン状態よりはマシだが、すでにハゲちょろけている。 何度も書いているが、いったい今後どのような姿になるのか、少し楽しみだが、やはり大いに不安だ。
文鳥動向の備忘録

消極的嫁文鳥探し続く

気楽な一羽暮らしのハル 一羽暮らし中のハルは、特に目立った問題行動を起こしてはいない。ただ、その危険性は大いにある。キューやポン・テンといったハル好みの眉目秀麗なオス文鳥にさえずっているならご愛嬌だが、カナ・オッキ・サイ辺りにちょっかいを出...