文鳥動向の備忘録 ハル問題は未解決 驚いて飛び立つ文鳥たち リモコンの上がお気に入りのゴンは、そこでウトウトしていたかと思えば、エサを食べあさりにも行く。食欲は旺盛で頼もしいのだが、足元は覚つかないので、エサ箱に乗ろうとして仰向けに転んでしまうこともある。そうなるとなかなか自... 2008.09.05 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 巣作り開始 「安楽椅子」でまどろむゴンナ様 カエは産卵中だったので、箱巣に変わって変調しないか心配だったが、卵を床に産み落とし特に問題ないようだった。放鳥時にはトウモロコシをあさっていた。 中で産卵はしないものの、箱巣に対する違和感はほぼ皆無のようで、... 2008.09.04 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 箱巣に切り替える ようやく家具がすっきりした 昼間タンス(チェスト)が九州から届いた。年寄りが使用するには引き出しにレールがあったほうが楽なので、前から考えていたのだ。しかし、何でも良いわけではなかった。このタンスは放鳥部屋にあり、文鳥たちの遊び場の土台にな... 2008.09.03 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 桜文鳥集団の白数点 たまには白文鳥(シン) 私は文鳥の色柄は、何を差し置いても桜文鳥だと思っている。シナモンやシルバーなどの品種が登場しても、この点身じろぎもしないから自分でも不思議だ。あの、黒い頭と白い頬と真っ赤なクチバシ、そしてガンメタリックとも言えるボデ... 2008.09.02 文鳥動向の備忘録
文鳥動向の備忘録 交換終了 いつもどおりの文鳥たち 今日でカゴの交換作業は終了。ニームパーチ(自然木止り木)に違和感があり、なかなか乗ろうとしない者もいるが、過剰な拒否反応は無かった。 早々に箱巣への切り替えを行いたいが、シズとカエが産卵を始めているようで、切り替えの... 2008.09.01 文鳥動向の備忘録