jackbo

文鳥動向の備忘録

マルは産卵卒業?

ミカンをはさんで対峙するマルとクラ 今日は孵化させる予定のないカゴの卵査察を実施する。巣篭もり中のコウ・ミナ・サイ(寝坊?)はフタを取られ明るくなった時点で逃げ去っていった。そして、久々にいろいろ食べ、特に煮干などをくわえて再びカゴに戻る。...
文鳥動向の備忘録

メイは巣篭もりするか?

日に日にあつかましくなるエコ カエとアイは完全巣篭もりを継続中。アイの卵も2、3日後に検卵しなければならない。 昨日飼い主の介入にあったためか、もしくは夫のキューの指示でもあったのか、シズも今日は夜の放鳥に顔を出さなかった(昼の短時間には参...
文鳥動向の備忘録

毎日すれば検卵でなく観察

小さくてもたくましいシズ(お腹の羽毛の乱れに注目!) 放鳥終了30分前に、キュー・シズ、テン・カエの検卵を行う。あまり長い時間抱卵しないと冷えて悪影響が出てしまうので、完全巣篭もりのカエが少し羽が伸ばせる程度の時間にしたのだ。 キュー・シズ...
文鳥動向の備忘録

アイも巣篭もり開始

煮干をあさるテン エコは、昼間の短時間放鳥時に、ハルの真後ろから音速で飛び出し(左手で開閉口を開け右手でさえぎるのだが、その瞬間に上段の止まり木から飛び出した。ETCレーンの詐欺師のようだ)、少してこずらしてくれた。 当然、夜の放鳥時には、...
文鳥動向の備忘録

テーブルに着地

まだまだ元気なノロの水浴び 台風が南岸を過ぎて行くそうだ。 個人的には、なるべく陸地から離れて欲しいのだが、外の天気とは無関係にテーブルの上の洪水は続いている。飼い主としては、涼しくなってきたので、そろそろ控えめになることを期待しているのだ...