jackbo

文鳥動向の備忘録

晩柑持てずオッキ持つ

晩柑を押さえ込むキュー様 河内晩柑をむいて手に持って与えるのだが、最近オッキを持たなければならないので、晩柑はテーブルに置いておくことになる。オッキの調子が良くなるまで(もしくは、彼岸の彼方に旅立つまで)、辛抱してもらうしかない。 そう言え...
文鳥動向の備忘録

それぞれの動向

手の中に居座るオッキ 朝、オッキの姿を見てホッとする。心なしか昨日よりクチバシの色も良かった。 夜になっても昨夜よりはしっかりしていて、手の中に居座り、体中換羽でむずかゆいので人間にかかせ(イライラすると手のひらや指をかじる)、カナリアシー...
文鳥動向の備忘録

オッキとニッキ

エサを食べ始めた「ニッキ」 昨日は緊張のあまりエサも食べられなかったシナモン文鳥だが、一夜明けても様子が変わらないので心配になる。つぼ巣の上か小松菜の上でじっとしているだけなのだ。 午前10時頃、たまりかねて、鳥カゴを今までの背後が窓、前が...
しらばくれた書きとめ

芸術のあふれる我が家

一昔前の密室談合同然の手法で、野党第一党が代表を選出し、たまたま見つかっただけの神戸が悪者にされ(熱心な医師が偶然詳細検査に出しただけなのに、神戸だけが特別ですか?「科学的」なら簡易検査でA判定を受けたかなりの数を詳細検査に回すようにし、ど...
文鳥動向の備忘録

シナモンを迎え入れる

我が家初のシナモン文鳥 朝、病院に連れて行けるか考えたが、口をパクパクした状態では、通院途中に暴れて心臓発作を起こすのが怖いので止める。 ヨタヨタして歩行もままならないが、食欲はあり、この状況でも換羽は着実に進んでいるところを見ると、消化器...