jackbo

文鳥動向の備忘録

オッキさらに活動的に

活動的になってきたオッキとその息子ヤッチ オッキは手のひらから離れて行動する時間が長くなってきている。今日は上空に飛び出そうと羽ばたくそぶりも見せた。 これをどう見るかだ。ゆっくり回復してきているのか、換羽の山場が終わって少し身が軽くなった...
文鳥動向の備忘録

積極的なオッキ

水浴びにやって来たオッキ 夜の放鳥時間の、プチ散歩が常習化しつつあるオッキ、今日は水浴び場に行き2度にわたって中に入った(乾かせないのでテッシュでふき取る必要あり)。 最近少し積極的なのは、体調が良くなったと言うより、気分が良くなっているの...
文鳥動向の備忘録

次はマキが飛来か?

テーブル上をうかがうマキ シンが飛来するようになり、テーブルに降りてこない文鳥は、メイ・マキ・ニッキのメス3羽となった。 このうち、一昨日頃からマキが降りてこようとする気配がある。巣ごもりばかりでやたら影の薄い文鳥だが、ようやく抱卵に飽きて...
文鳥動向の備忘録

ヘイスケ流の継承は・・・

湯漬けエサを盗み食いするゲンさん ノコリをオスと見なして、毎日ヘイスケ流のさえずり(正確にはブク流。ブク→飼い主→ヘイスケ)を口笛で教えている。すると、ゲンが遠くからすっ飛んでくる。なぜかやたらと口笛さえずりが好きで、うっとうしいくらいにま...
朝顔など土いじり記録

カブトムシも面倒か

近所の小母さんが、商店街の福引きか何かでカブトムシをもらってきた。オスとメスのサナギだ。子供ではあるまいしありがた迷惑の人のほうが多そうな代物で、当然その小母さんも持って行き場に困り、なぜか私の家族がもらってしまった。 余計なことを・・・、...